食の謎を解き明かす栄養トリビア “食べ物で認知症を予防できる?認知症の進行を抑えることは?認知症予防・対策のために知っておきたいこと ” を掲載しました
健康ニュース
2020年11月12日
顔は思い出せるのに、名前が出てこない。何かをしようと立ち上がったのに、何をしようと思っていたのか忘れている。
……誰でも年齢とともに、このようなことが多くなっていきます。
こうした「もの忘れ」は脳の老化によるものですが、「もしかして認知症かも…」と心配になりますよね。
認知症は「老化によるもの忘れ」とは違い、病気によって脳の神経細胞が壊れるために起こる症状や状態のことです。認知症が進行すると、だんだん物事を理解する力や判断する力がなくなって、社会生活や日常生活に支障が出てくるようになります。
今回は認知症と食べ物の関係についてお伝えします。
食の謎を解き明かす栄養トリビア